kotohana* akiraです。京都市内でクイリング作品の委託販売、出張レッスンなどの活動をしています。
今回は本のご紹介です(^-^)/
江國香織さんの『パンプルムース!』。全部ひらがなで書かれた短い詩集で、いわさきちひろさんの絵が添えてあります。短い作品ですが、いわさきちひろさんの絵の雰囲気も合間って情感はたっぷり。
また江國さんの軽やかなといいますか、地に足着かない感じの言葉を辿っているうちに、自分もちょっとだけ地から足を離せたような錯覚がわいてきて、「すまし顔で何でもお見通しなつもりの少女」の気分になれます(^^*)
隙間の時間にさくっと読めるので、ふとできた空き時間に読むことも少なくない1冊です。

この中の1作、本のタイトルにもなっている「パンプルムース!」がとても好きです。(以下引用)
「パンプルムース!」
グレープフルーツのことを
フランスごでは
パンプルムースっていうのよ
きのうまでのわたしはしらなかったけど
きょうのわたしはもうそれをしってる
だからね
いつかフランスにいったら
レストランのテーブルにつき
すましてこうちゅうもんするの
パンプルムース!
(以上『パンプルムース!』18、19頁引用)
※添えたミニフレームはオレンジです。今度はグレープフルーツやライムも作りますね♪
「きのうまでのわたしはしらなかったけど/きょうのわたしはもうそれをしってる」、なんて素敵な一文でしょう。
この作品を知ってから、昨日知らなかったことを知った日や、出来なかったことが今日できるようになった日は「今日はパンプルムース!だな」と思うようになりました。
今年はできたら毎日、小さなパンプルムース!を体験できたらいいな、と思っています。歩いたことのない道を歩いてみるとか、飲んだことない缶コーヒー買ってみるとか、普段見ないTV番組見てみるとか。
それで、たまに大きなパンプルムース!が体験できたら、いい1年が作れるんじゃないかなぁと、早くも皮算用しております(笑)
ちなみに今日の「パンプルムース!」は、知らない路地に入って、知らなかったカフェを見つけたことです。よさげな雰囲気だったので、今度行ってみます(^-^)
何度読んでも飽きない本です*
**委託販売先です**

**京都市内ではカフェdeラブクイリング**

※バナーをクリックしていただくと各サイトが開きます。
フルーツフレームシリーズ、もっと種類を増やしたいです♪
黒猫ちゃんを贈り物に選んでいただけて嬉しかったです(^-^*)
こちらこそありがとうございます(^▽^)/