今日ももりもり制作、
京都アートフリーマーケットの準備です(^-^)/
バラのフレーム(L判サイズ)が完成しました♪

…前のフレームと印象あんまり変わりませんか?
実は先日こちらで紹介しました黄緑のフリンジフラワーを使った作品よりも、こちらの方が先に仕上がりましたので、こちらからご紹介させていただきました(^▽^;)
黄緑のフリンジフラワーとバラのフレームも制作中です。今週中の完成を目指します。
京都アートフリーマーケットは3月22日(金)~24(日)の3日間開催です。
(11:00~17:30、最終日は17:00まで)
kotohana*の出展ブースはF01(京都文化博物館別館中庭ウッドデッキ)です。
みなさまのお越しを楽しみにお待ちしております*
…*…*…*…*…*…
先週末、子供と御所へ散策に行きました。
御所の中、人がよく歩くところはこんな風に「道」ができちゃってます。

御所の中なのにフリーダムだなぁといつも思います(苦笑)
そんな道を逸れて林の中を歩いていると、ほろほろ玉を発見♪

りゅう(竜)のひげ、じゃ(蛇)のひげ、とも呼ばれるそうですが、わたしは父から「ほろほろ玉」と教えてもらいました。触るとすぐこの青い実が「ぽろっ」と取れてしまうところから名付けられたのでしょうか。花言葉は「変わらぬ想い」だそうです。
さらに歩いてゆくと、松の木の枝にこんなこぶを発見!

何かがものすごーく溜まってそうですね…昨年同級生が樹木医になったので、今度聞いてみます。
御所から高倉通りを少し南へ行ったところに、今度クイリングはじめてさん向けレッスンをさせていただく
レティシア書房さんがあります。
古書以外にも素敵なミニプレスや雑貨があります(わたしの作品も委託販売していただいております)。御所へ来られた際は、ちょこっとお店まで足を伸ばしてみてください(^-^*)
ご来訪ありがとうございました*
⇒ 2月18日(月)レティシア書房さんでのレッスン参加者様募集中です♪
※バナーをクリックしていただくとLove-Quillingのサイトが開きます。