今回は300円ショップと100円ショップで手に入れたアイテムをご紹介します♪
まずは300円ショップで購入した鳥かご。

こちらは「あるもの」を捕まえた作品を作るために購入しました。錆色の色違いもあります。どんな仕上がりになるでしょうか(^O^)
キャンドルを入れるカゴ。

でもキャンドルを入れずに、中にはクイリングで作った花を飾ろうと思っています♪
ここからは100円ショップで手に入れた品物です。鳥かごとスタンド。各100円です。

こちらの鳥かごにも「あるもの」を捕まえておきます。
留め具付き標本箱♪

3cmほどの深さがあり、窓にはプラ板がはまっています。クイリング作品が深さのあるフレームが欲しいところなのですが、安くは手に入りません。こちらでしたらちょっとした作品でも気軽にフレームに入れて飾れると思います(^▽^)
でもフレームの色味が生木ぽいので、自分で好きな色にペイントして使うのがベターかな?と思っています。わたしは木材をペイントする際は
アクリルガッシュを使っています。普通の絵の具のように水でといて使えて、乾くと表面が耐水性になります。1色ずつのばら売りもしていて、画材屋さんで手に入ります(^-^)
陶器のサンタブーツ♪

こちらは以前ハロウィンで作ったフラワーポットのように、クリスマスのフラワーポットを作ろうとただ今制作中です♪
それから「のり付きパネル」!要は貼りパネです。

個展のキャプションを作ったときは画材屋さんで全版1シートを1000円ちょっとで購入してきたのですが、ちょとした量が欲しいときや小さな工作をしたいときは100円ショップのこちらで十分だと思います(^-^)
今回はあんまり目先の変わった品物や意外な掘り出し物はご紹介できませんでしたが、作品制作の副資材は大抵100円ショップ300円ショップにお世話になっています(^▽^)
紙屋さん、手芸屋さん、画材屋さんのほかに、100円ショップやホームセンターもわたしの要チェックポイントです♪
最後にクリスマスカードをご紹介します☆ こちらはレティシア書房さんに置かせていただいております。

クリスマスへ向けてラストスパートです*

※バナーをクリックしていただくとLove-Quillingのサイトが開きます。
意外と使えそうなものがありますよね♪
わたしも「何か使えそうなものないかな~」と
店内ぷらぷらするのが楽しいです(^-^)
貼りパネは箱の工作にも使いやすそうなので、
今度試してみるつもりで買いました。
鳥かごに捕まえておく予定の「あるもの」は、
多分、きっとユキマリ~さんに気に入ってもらえるのではないかな~と
思っています(>ω<)b
何を作るかは、まだ秘密です(笑)