しばらく前からとりかかっていましたクリスマスのプレートが、ようやく完成しました(^^)

最初、ツリーから制作スタート。

それから、クリスマスは雪の季節…ということで、雪と雪だるまが。

そしてクリスマスといったらホーリーな鐘の音が響きますよね。

…という具合にイメージを発展させていって、このプレートができました。
このモチーフ1つからの「発展」については、内藤貴子先生がブログで教授されていたことを実践してみました。教室へ通って先生に習うことができない身にとって、先生方のブログなどはとても勉強になります。
実はホーリーリーフ、ベルを作るのが苦手でした。でもこのプレートを作るのにたくさん練習したお陰で、ちょっぴりコツが掴めた気がします♪
次はポインセチアをモチーフに制作します*
ありがとうございます♪
植木鉢の煉瓦、わたしも気に入っています~(>_<)
ハーフサークルで作っているのですが、
白で編みかごを表現しても素敵かなぁ…なんて考えています。
でも端っこの処理がうまくいかなくて、ガタガタしているのが微妙です;
うまく処理する方法が思いつきませんでした(;_;)
ぜひぜひユキマリ~さんの作品でもハーフサークル煉瓦みせてくださいませ(^^)♪
そして端っこ処理のコツを教えていただきたいです(笑)