中之島国立国際美術館へ「
草間彌生 永遠の永遠の永遠」展へ子供と一緒に行って来ました。

草間彌生さんといえば水玉の作品が有名だと思うのですが、美術館入り口前の広場にはこんなオブジェが3つほど設置されていました。

中へ入るとこんなバルーンも♪

そしてところどころ撮影が許可されていました。
あのカボチャとか♪

タイトル「大いなる巨大な南瓜」
こんなチューリップを撮ってきました(^▽^)

タイトル「チューリップに愛をこめて、永遠に祈る」
チューリップの写真はすごくいい具合に撮れたので、携帯の待ち受け画面にしちゃいました♪
他にもたくさんの平面作品が展示されていたのですが、びっしりと横顔や瞳が描き込まれた作品や、抽象的な形が踊る作品群に、子供は「…こわいよ?」と少々おびえていたのでした(^_^;)
でもグッズ売り場では「これとこれがいい♪」とカボチャ(右下)とチューリップ(左下)のポストカードを選んでいたので、水玉作品は気に入ったようでした。

目だけでなく身体全身でビビッドな刺激を受けた作品展で良かったです*