ミニチュアの続きです。今度はリース、ポインセチア、ヒイラギとベルを作りました☆

リースのミニバラ、というより、もう、ミニマムなバラなのですが(^_^;) 待ち針の頭と大きさを比べたらこんな感じです。待ち針よりちょっと小さいです。

このミニマムなバラは3mm幅のペーパーを半分にカットしたもの3cmを巻いて作りました。最初は3mm幅のまま3cm巻いてみたのですが、センターのミニバラとの高さのバランスが悪かったので半分にカットしました。そしたらちょうどぴったりに(>_<)b ただ作っている途中、何度も指先から落っことしてしまい、「どこ~;」と床にへばりついて探したりもしていました(-_-;)
それから、息抜き(?)に白いポインセチアのクリスマスカードも作りました☆

何枚かポインセチアのカードを作っていますが、それぞれポインセチアのデザインが少しづつ違います。そして今回もまた違うデザインにしてみて、このポインセチアが一番気に入りました(^▽^) 表現したかったポインセチアのイメージがようやく出来た感じです♪
このカードくらいの作業量で、わたしは作るのに(パーツの制作から全体的なパーツの配置、デザインも含めて)大体3時間かかります。もう少し手を速くしたいなぁと思うのですが、まずは丁寧にパーツを仕上げることをこころがけてゆきます。
ポインセチアだけのリースも作りたいです*
お話してましたミニチュアサンタは、あと髪の毛とひげを顔につけて、
全体を組み立てたら完成なとこまで辿り着きました♪
今日はポインセチアのリースにもとりかかっていました。
今までのとまた全然雰囲気違うので、
作っていても作業がすごく楽しいです(^▽^*)